・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥24,200 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
サイズ:W17×D17×H22㎝
容量:2㎏
原材料:国産桐
砥の粉、水ロウ仕上げ
内空間は2㎏のお米を入れても十分ゆとりがあり、計量カップの出し入れが余裕を持って行えます。
緻密に作られているため気密性が高く、防虫・調湿に優れています。内ブタは空気に触れるのを防ぎ、お米を酸化から守ってくれます。
当店の米びつは大嘗祭の献上箱にも使用されました。茨城県伝統工芸品に認定されています。
製品についてのご注意
・お手入れは、固く絞った布で拭いてください
・強くぶつけたり、爪先を強く当てると傷がつきますのでご注意ください
・虫などが混入しないように、しっかりと蓋を閉めてください
アフターメンテナンス
再塗装など承ります。気になることがございましたらお気軽にお問い合わせください。
《原木について》
現在、国内で流通している国産の桐は1~2割ほどと言われています。タカヤスの桐は、その中でも特に優れている東北の桐を使用しています。寒冷地の桐は木肌が美しく、丈夫で永くお使いいただけます。
桐の生産地である秋田まで職人自ら赴き、一本一本丸太の切り口や姿を見定めて買い付けます。その後丸太は3年、雨風や天日に当て寝かせてあく抜きや乾燥を行います。
板を引いた後も数か月同じように干します。
防虫剤や漂白剤などの薬品を全く使用しておりません。
《材料へのこだわり》
製材から自分たちで行うことで、木目や丸太の状態などを確認しながら板を引くことができます。
製材機械もコンピューター制御のものではなく、昔ながらの機械を大切に使用しており、職人の長年の感や技術で製材します。
《もの作り》
創業から70年、三代受け継いだ伝統的な技法を守り手間を惜しまず制作しています。
まな板は1枚1枚の木目や板と向き合いながら全工程を進めます。反り取りなども行っていますので、安定した状態でお使い頂けます。
レビュー
(19)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥24,200 税込